メンバー紹介
訪問看護ステーションきいろに在籍するスタッフを紹介します。
塚田 舞【管理者・看護師】
はじめまして、管理者の塚田です。
病院から退院して、自宅での生活を再開するにあたり何か困っていることはありませんか。
病気をしてから自宅で以前のように生活ができず困ってしまった、病気を抱える利用者様とそのご家族が、住み慣れた場所で自分らしく生活ができるようお手伝いをするのが訪問看護です。
病院は病気の療養が優先されますが、訪問看護は在宅での生活を送ることを中心に病気を療養するお手伝いができます。
しかし、自宅で具合が悪くなったらどうしよう…など様々な不安があると思います。
そんな不安を一緒に解決できるよう利用者様・ご家族に寄り添った看護を提供し、誰からも頼られる存在でありたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
土屋 由樹【看護師】
初めまして、看護師の土屋 由樹と申します。
総合病院で循環器内科・呼吸器内科・腎臓内科・内分泌科・心臓血管外科、院内の訪問看護ステーションを経験してきました。
病院では患者様と関わりますが、立ち止まってゆっくりと患者様とお話したり関わることが難しい中で、「もっと目の前の患者様とゆっくり、しっかり関わり、患者様やご家族の声を聴きたい」という気持ちが大きくなっていき、訪問看護をもう一度やりたいと感じるようになりました。
ご利用者様やご家族のお気持ちを伺って、地域でいかに安心して生活していけるかを考え、お手伝いしていきたいと思っています。
「こんなことでも相談していいのかな?」と思うようなことでも気軽にお話ししていただけたらと思います。
金井 健太郎【理学療法士】
初めまして、理学療法士の金井といいます。
この度、訪問看護ステーションきいろのスタッフに仲間入りしました。
今まで培ってきた経験をもとにして、自宅での生活をよりよく、過ごしやすいものにするお手伝いをさせていただきます。
また、1つ1つ目標を一緒に達成し、新たな目標に向かって一緒に歩んでいければと思います。
利用者様のみならずご家族様ともしっかり話し合い、希望されるサービス提供を心掛けています。
身体機能の向上や動作能力の向上、自宅の環境調整まで、些細なことでも気軽に相談していただきたいです。
今後、よろしくお願いします。
金井 健太郎
理学療法士
臨床経験:5年
総合病院で在宅・回復期を経験
花岡 美帆【理学療法士】
初めまして。理学療法士の花岡です。
これまでは、総合病院で院内におけるリハビリテーションを行ってきました。
その中で、皆様が住み慣れたお家で、皆様の生活に寄り添いながら、より安心して、そして楽しみをもって生活ができるようお手伝いをしたいと思いが強くなり、訪問リハビリテーションをさせていただくことになりました。
「最近トイレに行くのが大変になった」「転びやすくなった」などお家での生活やご自身のお体のことで困っていること・不安なことはもちろん、「外をお散歩できるようになりたい」「庭先に出てお花を植えたい」など、やってみたいこと、できるようになりたいことがあれば、全力でサポートさせて頂きますのでお気軽にご相談していただけたらと思います。
インタビューをお読みいただけます
私のこれまでの経歴、訪問看護ステーション開業を目指したきっかけなどをお話させていただきました。
こちらよりお読みいただけます。
【訪問看護 管理者インタビュー】患者様の希望やご家族の意向を調整し、ご自宅で安心して暮らせる環境づくりをお手伝いしたい